生産性映像のビジネスビデオ教材
タイトル
楠田丘の
監修
制作
全3巻セット価格
本教材の特色
本ビデオ教材では、「目標面接制度のあり方」「これからの日本の人事・賃金の方向」
「管理職に対する評価制度のあり方」などの能力主義・実力主義・業績主義・成果主義・役割評価・
アセスメントといった各面の具体的な取り組み方を解説しています。
●成果主義人事・賃金のフレームを体系的に解説
●成果主義人事・賃金が適応される管理職クラスの人事考課を解説
第1巻 成果主義人事・賃金のフレームと3要件
品番 VJ393
時間 30分
価格 55,000円(50,000円+税10%)
1.能力主義人事の今日的課題と再編強化の方向
●能力主義人事の経緯
●今日的問題点
●能力主義+成果主義・加点主義への転換
●前半は能力主義・後半は成果主義
2.能力主義人事・賃金のフレーム
●成果主義のフレーム
●成果主義の部品(目標面接、役割評価、業績評価、役割給、成果評価、年俸構成)
3.目標面接の内容
●職責の確認(情報の共有化、職責明示)
●役割の設定確認(役割の自己評価、公正担保機能)
第2巻 役割評価と業績評価
品番 VJ3934
時間 30分
価格 55,000円(50,000円+税10%)
1.役割評価
●役割評価の職責(量的側面と質的側面)と目標(チャレンジ度)
●評価要素の分類とウェイトの置き方(人的規模、物的規模、金額的規模)
●評価要素の内容とウェイトの置き方(企業への貢献度、必要ノウハウ、心身の負担度)
●職責評価係数
●役割給表(例示)
●有効の判定
●チャレンジ評価係数(拡大、革新、創造)
2.業績評価
●個人の業績・部門の業績・企業の業績
●業績評価と成果評価の要素
●業績・成果評価係数(例示)
●成果主義賃金計算例(役割給、職能給、基本年俸、業績年俸)
第3巻
管理職クラスの人事考課 〜実力と業績の評価〜
品番 VJ395
時間 30分
価格 55,000円(50,000円+税10%)
1.管理職クラスの人事考課
●管理職クラスの人事考課の特質(一般職能との違い)
●アセスメント(評価者、対象、評価期間)
2.実力評価の要素構成
●実力(知力・体力・気力・環境活用力・人材活用力)
3.成績と業績、能力と実力の相違
●役割の高さ→役割評価
●能力と実力(陳腐化、体力・気力、行動特性)
4.まとめ(これからの評価制度の方向)
●日本モデル(人間基準:能力育成)と欧米モデル(仕事基準:成果主義)
●課題(基準の明示、公平性、フィードバック、納得性、透明性、考課者訓練)
tel 03-3511-4034 fax 03-3511-4073
mail Media.Info@jpc-net.jp